こんなお悩みにお答えしていきます。
この記事はこんな人にオススメ
- お金が貯まる方法ってあるの?
- お金についてちゃんと勉強したいけどやり方がわからない
- お金について勉強できる本はあるのか知りたい
この記事の信頼性
こんにちは。ぴよママ(@piyomamasan)です。
このブログでも何度も語ってきたのですが、
私は元々超がつくほどの浪費家で貯金なんてしなくても生きていけると思っていたおバカさんでした…
さらに結婚後は旦那の多額の借金も発覚し、
本当にこのままではヤバイと思い、
「お金」とちゃんと向き合い正しい知識を入れることで
借金を返済しながら半年足らずで200万円まで貯蓄することが出来ました。
さらにはNISAや高配当株なども始め、経済的自由を夢見ながら頑張っている途中です。
そんなお金に無頓着すぎるのもいいとこな私が
どうやってお金の正しい知識を勉強したのか…
同じように悩んでいる方の参考に少しでもなれば幸いです。
「お金の大学」ってどんな本なの?
まずご紹介したいのはコチラの本。
その名もズバリ「お金の大学」です。


私のようにお金について無頓着で何の知識もない人には
超超超超おすすめな1冊です。
お金に関する基礎知識がとにかくわかりやすく図解形式で記載されており
全ページフルカラーで構成されています。
とにかくめちゃくちゃ読みやすいのです。
私は勉強も本も苦手な人です。
そんな私でも理解しやすく書かれており衝撃を受けました。
「お金の大学」は誰が書いている?
この本の著者はYoutuberの両さんという方で
「リベラルアーツ大学」というYoutubeチャンネルを運営しています。
と不安になるかもしれませんが
下記のように実績をちゃんと作られているYoutuberさんです!
- チャンネル登録者数60万人
- 総再生回数1億回突破
- 「お金の大学」は12万部を突破!
動画・本を是非読んでみて、聞いてみてください。
私は人生の価値観が180度変わりましたし、進むべき方向が見えました。
「お金の大学」の主な内容
お金の大学では日常生活で役立つお金の知識がたくさん書かれています。
お金の5つの力について具体的に深堀して記載されています。
お金の5つの力
- 貯める
- 稼ぐ
- 増やす
- 守る
- 使う
5つの力に付随して、保険/家/税金/副業/投資など、
様々な分野についてわかりやすく解説されているのです。
「お金の大学」を読んだ人の口コミは?
実際に読んだ方の口コミを調べてみました〜!
両学長の「お金の大学」を買いました。
毎日YouTubeは見ていましたけど、本は文字や図でわかりやすい!
私見ですが、保育士さんは、コミュニケーション力は抜群ですが、マネーリテラシーは弱い(私ももちろん)!だからこの本は必須です。
ほんまに人生変わる!https://t.co/kZTm6CD0eX pic.twitter.com/eqBsLmrVt1— パオ@保育士@ブログ「パパホイクラボ」 (@pannopan) June 21, 2020
【今日が人生でいちばん若い日】
両学長(@freelife_blog)
のお金の大学🥰を読んだよ♡わかりやすい解説で
明日から実践できることばかり💕#お金の大学 pic.twitter.com/cQq5kKwJ6a— りんこ✈️旅好きママ×きんゆう。 (@sasakirinko1) July 14, 2020
Amazonで事前予約するも配送が遅れるって連絡来ましたが、本日届きました!
動画で学んだことが復習できて整理できました☺️イラストもたくさんあって全ページカラーで見やすい。何よりわかりやすい!
今日が1番若い日って言葉忘れずにやれることからやっていこう。
#両学長#お金の大学 pic.twitter.com/L2hXsLGmbs— 翔@30歳インデックス投資家 (@sho19211) June 20, 2020
- イラストや図解でわかりやすい
- お金のことが理解しやすかった
など、この本を読んで行動をしている人が多数いました。
子供にもわかりやすいので小学校の教材としても導入されるんだとか!
本当にすごいですよね!!
微妙な意見も探してみましたが特に見当たらず。
皆さん本当に両学長の本や動画で人生を変えたみたいでしたよ!
「お金の大学」を読んで実践できたこと
実際に私が「お金の大学」を読んで実践したことを簡単にまとめてみました!
固定費の削減
まずぴよ家の家計は本当に酷いものでしたので…
(詳しくはコチラの記事をどうぞw)

固定費の削減を一気にやりました。
- 家賃を半分下げた
- 格安スマホに変えた
- 高額な保険を全て解約し共済へ加入
我が家では借金も発覚した直後だったので…
両学長の動画や本と出会ってから即行動に移しました!
株式投資の開始
貯金0の超浪費家でしたので
と決め付けていましたが、お金の大学で勉強してからすぐにスタートさせました!
- 積立NISAの開始
- 高配当株の開始
- ジュニアニーサの開始
基本これらは毎月定額を投資する「ドルコスト平均法」で投資をしています!


副業の開始
本業だけでは限界があると知ったので、
副業を始めてみようとまずできることからやりました!
- メルカリで不用品をうる
- せどりを始めた
- ブログを開始
- インスタ運用を開始
このブログも、「お金の大学」に出会っていなければ始めなかったでしょう。
まずはメルカリのアカウントを立ち上げて1からスタートしてみました。
私は元々営業でずっとやってきたのでその知識や経験を生かしながら試行錯誤しやってみたら
半年たらずで40万円ほど稼ぎました。
何事もやってみないと本当にわからないですよ!
最後に…行動しない理由は探さないで欲しい
お金の大学と出会って私がどれだけ変化したのか
少し理解していただけたと思います。
この1冊にはそれだけのパワーがありました。嘘ではありません。
そして私だけではなく他にもたくさんの人がこの本で人生の価値観が大いに変わったと思います。
何度も言いますが私は本当に超がつくほどの浪費家でした。
買いたいものは我慢なんてできなかったし
お給料は全て浪費で消えていました。
貯金ってどうやったらできるの?
と本当に何度も思っていたし、
変わりたくても変わり方がわかりませんでした。
歳とともに勝手に変化するか、旦那がしっかりしてくれるかな〜
なんて他人事だったんですw
こんなクソ野郎な私でも行動したら変われました。
人はなかなか変われない。というけれど、
信じる道さえ間違わなければ大きく変化できると思っています。
こんな私でも半年足らずで200万円貯蓄できて、メルカリで40万円稼いで、
固定費を減らせて、こうしてブログを始めて…
とにかく行動さえすれば誰だって出来る!
でも私は…
今は時間が…
家族が…
環境が…
やらない理由は探さないでください。
ただひたすらに行動しましょう!
1500円で私はここまで大きく変われたので
本当に心からオススメする1冊です。
以上、ぴよママでした!
最後まで熱い思いを読んでくれてありがとう♡
『今日が一番若い日やで!』