早くも息子ちゃん生後7ヶ月目に突入!
ジーナ式ねんトレの生後6ヶ月〜9ヶ月目のスケジュールをご紹介していきます。
6〜9ヶ月目の赤ちゃんのスケジュール
ジーナ式の6〜9ヶ月目の赤ちゃんのスケジュールを大まかにご紹介します。
参考にしてみてください。
AM 7:00 起床&ミルク
AM 9:00 朝寝
AM 10:00 起床
AM 11:45 ミルク&離乳食
PM12:30 お昼寝
PM 2:30 起床&ミルク
PM 4:30 薄めたジュースか湯冷まし
PM 5:30 お風呂※PM6:00までには着替えまでを終わらせる
PM 6:30 ミルク
PM 7:00 就寝
6ヶ月ごろから離乳食が始まる赤ちゃんは多いと思います。
ジーナ式でも離乳食のことに触れられていますので
主に気をつけた方が良い点についてまとめました。
お昼寝の時間は3時間以内
朝8時頃まで寝てしまうようであれば朝9時の朝寝はしなくても◎
その代わりランチの時間を15分ほど早める必要が出てくるかもしれません。
ミルクの量が60mlほどになってきたらお水or薄めたジュースに切り替える
本の記述では、もっと細かく記載されていますので
興味のある方は是非本を読んでみて下さい。
ジーナ式の書籍はこちら。
活字だと読みにくい…(ぴよママは実際そうでした笑)という方は漫画でのねんトレ法もオススメです!
ジーナ式ねんトレについて
ジーナ式のネントレ気になってるけど今から実践しても大丈夫?
ねんトレって泣かせないとダメなんでしょ?
と疑問に思っている方も多いかもしれませんね。そんな方は是非下記記事を参考にしてみてくださいね。

/https://www.maaasanblog.com/nentoretaiken/
また、ジーナ式のねんトレは新生児の時からスケジュールが組まれています。
詳しくは過去記事で月齢ごとにご紹介していますので、合わせて読んでみて下さい。
ねんトレ月齢別の過去記事はこちら
ぴよママ体験記(6〜9ヶ月目)
現在息子ちゃん生後7ヶ月に突入しました!
離乳食も意外と食べてくれています。今はまだ1回食でやっと2回食に突入。という感じです。
私事ですが引越しなど色々あったりして離乳食をあげられてなかったりで、とりあえずゆるくあげています。
などとお悩みの方は是非レトルトも活用するべきだと思います!
私はレトルトに何度も助けられました。保存料無添加のものが多いので安心ですよ。
また、私が参考にしている離乳食の本はこちらです。
月齢ごとにどの食材がOKでどの食材がダメなのかも詳しく記載されているのでわかりやすいですよ。
離乳食が始まると本当に大変です!手作りで離乳食を作るのも手間だし、
最初は食べさせることもお互い初めてなので手探りですからね。
中々離乳食を食べてくれなくて困るというママさんも聞いたりします。
でもめげずにマイペースに始めたら良いと思います!
赤ちゃんも今までミルクしか飲んでこなかったのにたくさんの食材に触れるわけですもんね。
息子ちゃんも最初は人参食べてオエッとなっていました 笑
今ではよく食べてくれています。
育児は本当に大変だなと痛感する日々ですが、
成長する息子ちゃんの姿をみるのもまた癒しです。
焦らずマイペースにお互い頑張りましょう。
最後にちょっと宣伝です。
Youtubeに離乳食動画載せました!
よかったらチャンネル登録してください♡