ブリヂストンのbikkeポーラーeを購入しようか迷ってて…電動自転車って実際どうなの?
こんなお悩みにお答えしていきます。
- ビッケポーラーeを購入すべきか迷っている
- ビッケポーラーeの口コミが知りたい

子育てママに必須のアイテム電動自転車!
何を買えばいいか悩みますよね…
ぴよママが購入したのはブリヂストンのbikkeポーラー eという自転車です。
今回はbikke ポーラー eを購入しようか迷っている方に向けて
実際使用している私が詳しく解説していこうと思います。
お役に立てれば幸いです。
bikkeポーラー eを選んだ理由

電動自転車ってたくさん種類があって
ぴよママも購入時たくさん調べたのですが、
結果的にbikkeポーラー eを選んだ理由はこちらでした。
- 他の電動自転車と比較して機能面が問題なかった
- デザインが可愛かった
- 小柄なぴよママ(152cm)には扱いやすそうだった
特にぴよママは152cmと小柄なので、
重たい電動自転車をいかにスムーズに扱えるかが購入ポイントでした。
引用:ブリヂストン公式HP
なんと138cm〜乗車可能なのと、30.8kgという軽量サイズ。
また、bikkeはデザインも可愛く
7色展開で色々とカスタマイズができる点も魅力的な一つでした♡
電動自転車って乗ってるママさん多いから被るんだよね…
実際のぴよママのbikkeポーラー eをご紹介していきます!
bikkeポーラーeの性能面

実際に購入したのがこちら!
色はレトロブルーという色です。
※後ろにつけているかごと荷物入れは別売になります。
バスケットやリヤカバーは色が選べるので組み合わせ自由です!
自分の好きなように組み合わせておしゃれにカスタマイズできます。
では、ビッケの本体を詳しく解説していきます。
全体像
前から見た感じです。

後ろから見た感じです。

20インチというだけあって全体的にコンパクトにまとまっており、
152cmのぴよママでも扱いやすいサイズ♡

また、ぴよパパは185cmと高身長だけど
高身長の人にもサドルさえあげれば全く問題なく使えますよ。
チャイルドシート

子供を乗せるチャイルドシートはこんな感じです。
クッションもベルトもデフォルトでついているので安全ですね。
また、頭部分の調整が可能だったり

ベルト部分も長さ調整が可能なので、月齢に合わせて調整できますよ!

また、これにはまだつけていませんが、
風雨ホコリなどから守ってくれる専用のカバーもあります。
チャイルドシートは使用しなくなれば取り外すことも可能です。
子供の成長に合わせて使用することができるのは嬉しいですね。
ハンドル部分
ハンドル部分には以下が付属しています。
- ファンクションメーター(電源装置)
- ベル
- ヘッドロック
- 変速機能
ベル部分

最近のベルってこんな感じなんですね!おしゃれ〜♡
最初ぴよママわからなくて、ベルがついてないと思ってましたw
回すとリンッと音がなりますよ!
ヘッドロック

これ本当に神です!
チャイルドシート部分が停車した時に横に振られないようにロックしてくれる機能!
これは本当に助かる機能の1つで、ハンドル部分のレバーを押すだけでロック可能です。
変速機能

3段回まで調整可能!
ぴよママがよく使うのは2~3かな?
最初わからずに1で漕いでたら軽すぎてびっくりしましたw
ファンクションメーター
電動自転車の要の部分ですね!
こんな感じでついています〜

- 電源
- アシスト切り替え
- ライト
- バッテリー残量
- スピードメーター
- アシスト残り走行可能距離
上記が簡単に表示できるようになっていますよ!
ボタン一つで切り替えも可能なので運転中でも危なくないです
アシストの切り替えは3段階あります。
- オートエコモードプラス(73km)
- 標準モード(63km)
- 強モード(56km)
※()は1充電あたりの走行距離の目安
基本的には標準モード、
坂道などに差し掛かると強モードにすることが多いです。
充電部分
充電部分はこのような感じになっていて、
ちゃんと鍵がついていますので防犯面もバッチリ!

また、充電器はおうちのコンセントにさして簡単に充電可能。

後方部分
乗り降りしやすいように低めのフレームになっています。

また、スタンド部分もこのような形状になっていて
脚をひっかけるだけで簡単に持ち上がって止まります!


最初やり方が分からず手で引っ張って止めていたドジは私です。
他にもチェーンが剥き出しになっていないので、スカートなどの巻き込み事故が起きにくいのも◎
鍵もちゃんとデフォルトでついているので安心ですよ♪

bikkeポーラー eを実際に使用してみての感想
実際使ってみて思ったことは
本当にアシストが楽すぎる!
ということでした。
確かに重さは30.8kgと軽量ですが
自分の体重くらいはあるので慣れるまでには少し時間がかかりました。
ちなみにぴよママは自転車があまり得意な方ではなく…自転車が得意な人は全く問題ないと思います。少し重さがあるくらいですね!
でも慣れてしまえばめちゃくちゃ楽!
バスケットをつけてしまえば大きな荷物などもすっぽり入るので、
お子様が1人目の方は後ろにバスケットをつけることを強くオススメします♡
bikkeポーラー eのメリットデメリット
基本メリットしかないなぁという印象ですが…
ぴよママが使ってみて感じたことは以下です。
自転車をよく使う私にとっては結構メリット部分がかなり多いです。
決して安い買い物ではないですが、生活に余裕が生まれたのは事実なので全く気にしていません。
bikkeポーラー eの口コミを調べてみた
インスタにもかなりの数投稿がありました!
やはり電動自転車の難点、「重い」だけはどうしてもしょうがないですね…
でもみなさん快適に使えてる様子が伺えます。
基本デメリットの口コミは見当たりませんでした!
bikkeポーラー eを買うべき人
- 子供を連れて外出が多い人
- 駅から遠い/スーパーまで距離があるなど自転車がないと生活に支障がある人
- 普通の自転車では体力的に辛い人
- 第一子が生まれてこれから自転車を検討する人
上記に当てはまる方は買っても損はないかと思います!
bikkeポーラー eをお得に買うには?
- 楽天市場でお得に買える日を狙う(お買い物マラソンなど)
- 型落ち商品を狙う(去年の型でも何も変化がないことが多い)
ぴよママは楽天市場でポイントバックなどを使って購入しました!
意外とネットで購入した方がお値段が安かったり、何より自宅まで届けてくれるので楽なのです!
お店が近くにある方はお店でも受取可能で、
お店での受け取りには送料がかからないので、近くにある方は検品も兼ねて使用してみると便利です。
まとめ
電動自転車ってどれがいいのか本当に迷うし高いからこそ失敗したくないですよねw
3大メーカーの
- ヤマハ
- ブリヂストン
- パナソニック
で悩む方が多いと思いますが、
機能面ではそこまで大きな違いはないのかなと思いました。
あとは自分の好みだったり、
試乗した感じで決めてみるのもいいと思いますね♡
ちなみに私は試乗せずに決めました!強者でしょw
初めて電動自転車を使いましたが、アシストというものがこんなに楽だなんて初めて知って感動しました!
是非迷われている方は検討してみてください。