ぴよママ
こんにちは。ぴよママ(@piyomamasan)です。生後5〜6ヶ月ごろになると始まるのが離乳食ですね!
テンションの上がる可愛い食器が欲しい!
出産祝いになに贈ろう?
と思っている方、少しでも参考になれば嬉しいです♡
離乳食の食器選びのポイント
素材
離乳食の食器にもたくさんの素材があって迷いますよね。
それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
プラスチック食器
陶器・磁気製
木製食器
ぴよママ
大まかにこの3つに分けられるのではないでしょうか。
用途別に使いやすいものを選びましょう!
用途別に使いやすいものを選びましょう!
電子レンジ・食洗機対応
離乳食を作る際には冷凍して解凍することが多いので、
電子レンジ対応かどうかは重要です!
また、食洗機を使う方は洗い物の手間を省くためにも忘れずにチェックして下さいね。
離乳食の可愛い食器!プレゼントにも
子育てママさん達に人気が高い食器セットをご紹介します!
息子ちゃん
プレゼントにも最適なので出産祝いなどで贈る人も参考にしてみてね

ディモワプレートセット
1枚皿と仕切り皿の2枚のプレートにカトラリーがついた食器セット。雲の形が可愛い!離乳食~キッズのおやつまで長く使えるサイズで、もくもくした雲の形はごはんがすくいやすい設計。バイオマスプラスチックは原料の約52%が竹でできており、環境にやさしいエコロジー素材です。
1枚皿と仕切り皿の2枚のプレートにカトラリーがついた食器セット。雲の形が可愛い!離乳食~キッズのおやつまで長く使えるサイズで、もくもくした雲の形はごはんがすくいやすい設計。バイオマスプラスチックは原料の約52%が竹でできており、環境にやさしいエコロジー素材です。

コンビ はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょ〜ず
タイトル通り食器が重なってくれるので収納がしやすい!カラーも可愛くて性別問わず使いやすですね!電子レンジ食洗機もOKです!
タイトル通り食器が重なってくれるので収納がしやすい!カラーも可愛くて性別問わず使いやすですね!電子レンジ食洗機もOKです!
バンキンス シリコンディッシュ
後ろに吸盤があるタイプで、子供がひっくり返しにくくママのストレス低減に!
深さもあるのでスプーンなどで救いやすくワンプレートで洗い物も楽チンです♪
後ろに吸盤があるタイプで、子供がひっくり返しにくくママのストレス低減に!
深さもあるのでスプーンなどで救いやすくワンプレートで洗い物も楽チンです♪
レアーレ 食器プレートセット
まるで王子様・お姫様になったかのような、ロイヤルデザインのベビー・キッズ食器ブランド!お食い初めの食器に使っても写真映え間違いなしです。色もピンク・ブルー・ホワイトとあるので男女どちらでも大丈夫です!
まるで王子様・お姫様になったかのような、ロイヤルデザインのベビー・キッズ食器ブランド!お食い初めの食器に使っても写真映え間違いなしです。色もピンク・ブルー・ホワイトとあるので男女どちらでも大丈夫です!
スポンサーリンク
離乳食時期を楽しく過ごそう!
色々なメーカーから様々なタイプの食器が出ています。
離乳食は赤ちゃんのために食材を細かく切ったり、献立を考えたり…大変ですよね。
食器やエプロンを可愛くして少しでもテンションをあげて離乳食時期を
是非楽しく過ごして下さいね!
スポンサーリンク