こんなお悩みにお答えしていきます。
この記事の内容
- 赤ちゃん連れ国内旅行の持ち物
- 赤ちゃん連れ国内旅行の注意点
- 赤ちゃん連れの国内旅行体験談
この記事の信頼性
こんにちは。ぴよママ(@piyomamasan)です。
つい最近GOTOを使用して金沢旅行に行ってきました!
初めての息子ちゃんを連れての家族旅行…
不安だらけでしたがなんとか無事に終えることができました〜!
初めての赤ちゃん連れの旅行ってめちゃめちゃ不安じゃないですか?
今回経験してみてたくさん勉強する点があったので、
少しでもこれから赤ちゃん連れで旅行に行かれる人の参考になればなと思います。
赤ちゃん連れの国内旅行『持ち物チェックリスト』
赤ちゃんがいると1日のお出かけでも荷物がパンパンなのに
2泊3日ともなればもう…想像しただけで怖いですよねww
実際ぴよママも荷物を用意しながら荷物がありすぎて中々捗りませんでした…
そんな経験からまずはチェックリストを作ってみました。
- 0歳児(つたい歩き)1名
- 離乳食3回食
- 2泊3日の国内旅行
- おむつ20枚
- お尻ふき2個
- 汚物入れビニール20枚
- 離乳食3日分
- 離乳食用スプーン(アイス用の使い捨て)
- 離乳食エプロン(使い捨て紙エプロン)
- 粉ミルク
- 哺乳瓶2本
- 哺乳瓶洗い
- 洗剤
- おやつ
- 麦茶
- マグ
- 歯磨きナップ
- 肌着3-4枚
- 着替え5枚
- 靴下2枚
- ガーゼ3枚
- パジャマ3枚
- 除菌シート
- お薬
- 母子手帳&保険証
おむつは1日に5〜6枚使用するていで計算しています。
また、息子ちゃんはおむつ漏れを頻繁に起こすので…
着替えも余分に!
とにかく赤ちゃんは何が起こるかわからないので余分に…
を心がけて用意していました…
離乳食用のエプロンの持ち運びには使い捨てが便利ですよ!
赤ちゃん連れの旅行を体験して思ったこと

とも思いつつ緩く用意はしていたのですが、
旅先の土地に詳しくないので突然何かがいるようになるとやっぱり焦ります 笑
あと赤ちゃんグッズって意外とどこにでも置いているわけではないので、
すぐに必要な時は困るんですよね…
ちなみに旅先で買い足したのは
- 食器用スポンジ
- 洗剤
の2点を買い足しました…!
また、赤ちゃんにとっても初めての旅行なので、
移動距離が長かったりすると赤ちゃんにもストレスになってしまい、
予期せぬことが起こる想定でいた方が焦らなくて良かったです。
常に最悪の状況を考えて行動するようにすると準備ができますよ〜!
例えばウンチをするタイミングなどは常に最悪のタイミングと仮定して行動していましたw
また、息子ちゃんは初日にベビーカーで嘔吐してしまい…
初日からベビーカーを全部洗うという予想外のタスクが追加されました!ww
当の本人はケロっとしていて元気そうだったので良かったです…
旅先で何が起きるかわからないと思っていた方が良いですよ!
何も起こらなければそれはそれで良かった〜と思うだけです♡
赤ちゃん連れの国内旅行で気をつける点

私の体験談から、
気をつけた方が良い点と意外と大丈夫だったと思ったことをまとめました。
気をつけた方が良い点
- スーツケースと手荷物で必要な物を把握して分けておく
- 常にトラブルを想定して行動
- 授乳室やおむつ換えがあるか把握
- ベビーベッドやおむつゴミ箱などレンタルできるか事前に宿に問い合わせてみる
- 何か起こった時に近くの小児科を把握しておく
- ぐずったとき用にお気に入りのおもちゃなど数点入れておく
- コインランドリーが使用できるかなど確認しておく
泊まりになると手荷物用とスーツケースにいれる用で分けなければならないので…
意外に面倒でした…入れ忘れたら大変だし…!
特に飛行機だったので預けたらもう到着まで引き出せないのでかなり慎重に用意しましたw
息子ちゃんはベビーベッドが必須なので、最初からベビーベッドレンタルが可能な宿を探して予約しました!
また、赤ちゃんはお洗濯物が多いのでコインランドリーがあると便利だと思いました〜!
(初日から急遽ベビーカー洗ったしね…)
意外と大丈夫だった点
- 離乳食容器やスプーンはそれぞれレストランで出してくれた
- ミルク用のお湯などもレストランによって出してくれた
- トイレさえ広ければベビーカーでおむつを交換可能(至難の技ではありますが…)
離乳食用のスプーンは余分に入れていたのですが意外に使用しませんでした!
大体どこのレストランもスプーンや容器を貸してくれたし
レンジで温めてくれたりもしてくれました!
子連れに優しいと本当にありがたいですよね…
あとはトイレ問題ですがw
お高めの良いお店はベビーベッド付きのトイレが中々用意されていないので、
どうしてもしょうがない時はベビーカーで交換します!w
この時もまさかのミシュランのお店でウンチされたので交換しました!ww
どうしても行きたくて…子供OKと言ってくださったのでお言葉に甘えてお邪魔させて頂きました!素敵なお店でした♡
まとめ

赤ちゃん連れの旅行は本当に根気と体力が必要でした!
今までの大人だけの旅行とは比較にならないですね…
計画通りにも行かないし、初日からてんやわんやで予約していたお店にもいけなかったり…
初日の夜ご飯は宿でどん兵衛をすすっていましたw
それぐらい赤ちゃん連れの旅行は何が起こるかわからないですね!
常に最悪な状況を考えて行動していると気が楽ですよ。
でも1度経験したのでだいぶ勉強になりました♡
せっかくの旅行なので楽しんで行きたいですよね!
以上、ぴよママでした♡