こんなお悩みにお答えしていきます。
この記事はこんな人にオススメ
- 1歳のお誕生日の飾りつけはどうするか知りたい
- 1歳のお誕生日のケーキはどうすればいいのか知りたい
- 1歳のお誕生日の便利グッズあれば知りたい
この記事の信頼性
こんにちは。ぴよママ(@piyomamasan)です。
初めての1歳のお誕生日!ママも初めての子供の誕生日!
準備とか何したらいいのかよくわかんないって方も多いと思います。
特にケーキは赤ちゃんって生クリームOKなのか?だったり、
写真映えも意識したいけど食べやすいのがいいよな〜と思ったり。
色々お悩みはあると思います。
今日は実際にぴよママが息子ちゃん1歳の時に実行した誕生日会をご紹介していきます!
1歳の誕生日の飾りつけはどうする?
誕生日だから可愛く飾りつけしたいですよね♡
SNSでどんな飾りつけをしているのか調査してみましたよ〜!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
みなさん可愛く飾りつけされていますね〜!
まだまだた〜くさんおうちでお洒落で可愛い飾りつけをされていました♡
誕生日バルーンは種類がたくさん!
バルーンセットは楽天やアマゾンなどでフルセットになって売っていますよ!
ピンク系バルーン
女の子や可愛い系が好きな方に♡



ブルー系バルーン
男の子や爽やかなイメージに!


男女どちらでも使えるバルーン



めちゃくちゃたくさん種類があるので
是非おうちに合わせたバルーンをみてくださいね〜!
バルーンを実際飾ってみたよ!
ぴよ家で飾ったバルーンはこんな感じでした〜

男の子なのでブルー系のバルーンで飾ってみました♡
amazonで購入したのですが、
届いた状態はコンパクト!

内容物はこんな感じでした!
- HAPPY BIRTHDAY(13字-16”)*2組
- 数字の風船(1,2,3,0-18″-ゴールド)*4枚、
- 風船(紙吹雪-12”)*10個、風船(12”)*20個
- 愛バルーン(18”)*2枚
- 五芒星バルーン(18”)*2枚
- タッセルガーランド*10枚
- フラッグガーランド(12”)*6枚
- 空気入れ*1個
- リボン*2枚
- 両面テープ*100点
めちゃくちゃ豪華じゃないですか?!
これで1300円くらいなので100均で購入するより楽だしコスパが良いかもしれません♫

ただ風船は結構大容量なので、
床に置いたりお部屋が大きくない限りは余っちゃうと思います!!
ちゃんと空気入れも入っているので、
肺使いまくりの酸欠になることはないですよ!w
私は前日の夜から膨らませて飾りつけしました。
付属のテープも入ってましたので、これで壁に貼り付けていきました。

が…
私の貼り付け方が甘かったのか…
朝には全てが剥がれ落ちてしまいました〜。。。
貼り付ける際は何箇所もテープで貼り付けていった方が落ちないです!
是非朝に絶望的にならないためにも入念に貼り付けてくださいね。w
1歳の誕生日ケーキはどうする?
誕生日だからケーキを食べさせてあげたい!
けど大人用は無理だしな…と思っちゃいますよね。
赤ちゃんでも安心して食べられるケーキもたくさんあるのでご紹介します!
お店で買う場合
ネットで赤ちゃん用のケーキたくさん売ってるんですよ〜!
以前このブログでもご紹介したネット販売のケーキ屋さん、
Cake.jpでも1歳のバースデーケーキがちゃんとありました〜!

冷凍状態で届くので買いに行く必要もないし手間いらず♡
乳幼児でも安心して食べられるケーキを少しご紹介します!
これ全て生クリームではなくてヨーグルトクリームで作られているので
乳製品が大丈夫な赤ちゃんであれば食べられますよ♡
これでもほんの1部のご紹介なので、
是非、Cake.jp公式サイトでじっくり選んでみてください。

手作りする場合
ぴよママは手作りで作ってみましたよ!
手作りする場合も、pigeonからケーキキットが出ています。


これレンジでチンするだけで簡単にスポンジができてしまうのと、
生クリームも牛乳と混ぜるとできてしまうので赤ちゃんも安心して食べられます!

内容物はこんな感じでした!
ケーキミックスと牛乳を混ぜて…

レンジで2分ほどチンすれば…

こんな感じでスポンジケーキが簡単にできちゃいます〜!
(ちょっと壊れたw)
生クリームも牛乳と混ぜるのみ!

しかも少量だから電動ホイッパーもいらないし、
普通に手でホイッパーでツノが立つまで泡立てるだけですよ。
スポンジを冷ましてから、真っ二つに切って
好きなフルーツを挟んで生クリームで飾りつけするだけです!

わずかワンコインでケーキできちゃいました!
飾る用のシュガーケーキも!
可愛いケーキを飾りたい!って人はシュガーケーキもオススメですよ!
食べられないケーキでお砂糖でできているケーキなんです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
観賞用にはなりますが1歳でまだケーキが難しいかなと思う方には良いかもしれません!
1歳の誕生日一升餅はどうする?
1歳の誕生日には一升餅を背負うのも楽しいイベントの一つ!
一升餅には「一生食べ物に困りませんように」などの意味合いがあるそうです。
一升餅はどこで買う?
楽天やAmazonでも購入できますよ!
お餅が大きいのでなかなか食べきれない!
って時ようにたくさんのアイデア商品も♡
これなら小分けなので食べやすいし家族や友人に分けることも可能です。
どうやって背負わせるの?
大体がリュックやナップサックなどに入れて背負わせるようです!
可愛い名前入りのリュックなどもありますよ♡
一升餅ならぬ一升パンがある
ちなみにぴよ家では一升餅ならぬ一升パンを購入しました!
あのパン屋さんのポンパドールで売ってました!
画像引用:ポンパドール公式
名前入りで冷凍便で届きます!


めちゃめちゃ大きい!
これを1日かけて解凍しました!
注文する際は冷凍庫の確保と、解凍する時間も考えて注文してくださいね〜!
まとめ
初めてのお誕生日は記念に残るものにしたいですよね。
今はおうち時間が多いので中々お外にも出られないので…
おうちでゆっくりお祝いするために
是非通販を活用しながらお祝いの準備をしてみてくださいね〜!
1歳記念にフォトスタジオにもいってきたので、
それはまた後日記事に書こうと思います!
最後までありがとうございました!
以上、ぴよママでした〜♡